2018年02月09日

GTAシリーズ登場武器メモ

(それぞれの銃の写真や入手性、流用性を眠気にかまけてハショりまくってたので
 2018,2,24に若干追記しました)

本当のメモ書きです
GTA5についてはDLCあまり追えてないので若干情報古いかもしれません。

ギャング装備って
・GTA等ゲームに登場した服装
・映画や海外ドラマに登場した服装
のどれかの再現になると思うんですけど
映画やドラマってそのキャラクターや登場する銃を3Dモデルで舐めまわすように眺められないのが残念ですよね
あとギャングみたいな脇役は登場シーンが一瞬すぎて再現する意欲がわかなかったり
なので個人的にはなんとなくゲームの服装再現を推していきたいんですけど
せっかくゲームの再現するなら銃もそのゲームに登場するの使いたくない?って話のメモ

自分の場合は銃も再現したい、っていうよりはどちらかというと
ゲームに登場した銃をエアガンで集めたいっていうコレクター的な気持ちな気がする。
記載内容には独断と偏見で、銃を流用出来る装備やエアガンでどこが出してるかなど補足したりしなかったりします

グロック
グロック17がGTASAにて3Dモデルのみ登場使用不可、GTALCSにて登場
GTA4に登場したのはグロック22のGen1、フロント部分にもリアサイトが使われている
GTAシリーズ登場武器メモ
流用も入手性もいくらでも

コルトパイソン
6インチモデルがVC,VCS,LCSにて登場、VCSではスコープを搭載(ベンチリブ不使用)
GTAシリーズ登場武器メモ
GTA4ではβスクリーンショットにのみ登場
流用先は謎、あぶない刑事ごっことかで使えそう

M1911
GTA3,VC,SA,5に登場
それぞれ装弾数は3では12、VC,SAでは17、5では18(拡張して36)
SAでは口径が9mmと表記
SAでは消音verも登場(シーザーが夜なべしてサプレッサ自作したらしいのでそういうのもあり。
VCでは3Dモデルのみ消音verが発見されているが使用不可(こちらはシルバーカラーに木製グリップ)

流用性についてですが以前の記事で記述したように
M1911は多くの密造銃が出回っているためギャングの押収例が多く
なにより見た目から(最新クローンのレイル付きタクテコーな見た目の物を除けば)ギャングに似合う無難な銃なのでギャング装備をするなら拳銃としてはお勧め
ただし公的機関での使用例となると、1911の中でもモデルがかなり限定される(USMCやLAPD SWAT等)上に、その公的機関が採用しているモデルをギャング装備で使用するとなると違和感がすごいので
流用性が高いとは言えないかもしれません。民間シューター装備ならいいかも


PT92
5にて登場、12発(拡張して16発)

NYでのギャングによる警察官襲撃事件で使用されていました
GTAシリーズ登場武器メモ
その他では、漫画BLACK LAGOONにてレヴィが愛銃ソードカトラスを修理に出している間代用として使用している描写がありました。
Taurus社は銃マーケットで広いシェアを獲得しているっぽいのでギャング装備には結構向いてると思うのですが
映像露出は多くないので流用性については低め

M9
VCSにて登場、米軍兵士が使用、17発

入手性については各社から電動、エアコキ、固定、ガスブロと多種多様に出ています
各軍隊や警察での使用例も多く、ポピュラーな銃なので民間シェアも強く映像露出も多いので流用性ではさいつよ

DE
SA,4,5に登場
SAでの装弾数は7
4,5での装弾数は9(拡張で12)
VCではカットシーンでのみ使用される
GTAシリーズ登場武器メモ
マルイのガスブロがめちゃんこ快適に動いてくれるからゲームで使用してて楽しい銃です
映像露出も多い銃ですが軍や警察での採用例が少ないのでそちらで流用したい場合はあまり向いてないかも、ポーランド軍の画像で確認されてたかも。


FN model 1910
よくわかんない

Cz75
GTA4 TLaDにて登場、9mmフルオート、フラッシュハイダーのようなものを装着、木製グリップ
装弾数は17発
GTAシリーズ登場武器メモ
KJやKSCが出してるがフルオートじゃない。流用出来る装備も?

44Auto Mag
TBoGTにて登場、シルバーに木製グリップ、装弾数は8発
GTAシリーズ登場武器メモ
マルイのエアコキかマルシンのガス?流用先が謎


Mac10
VC,VCS,LCSにて登場
VCSではサプレッサを装着しており射撃サイクルも他シリーズよりも遅い
GTAシリーズ登場武器メモ
VCにもサプレッサー装着3Dモデルがあるも本編に登場するのは通常モデル
GTAシリーズ登場武器メモ
SAではMicroUZIのアイコンで使用される
VCでは3DモデルではMac10だがアイコンはMicroUZIとなっている
マルイから電動が、若干小さいがKSCとマルゼンがMac11をガスブロで出している。

Tec9
VC,SA,LCS,5にて登場
全てのモデルでフラッシュハイダーが使用されている
装弾数は50(SAではスキルアップで100に向上)
GTAシリーズ登場武器メモ
GTAシリーズ登場武器メモ
マルゼンくらいしか入手不可、細部は過去記事参照

Vz61
VCSにて登場、装弾数は50発(3Dモデルは30発マガジン?)
GTAシリーズ登場武器メモ
GTAシリーズ登場武器メモ
マルイから電動が出てる他マルゼンからガスブロが。CoDにちょくちょく出てるけど流用先としてはどうなんだろう

UZI
・MicroUZI
 3、SA,4に登場、装弾数は50発(SAではスキルアップで100に向上)
 SAの3Dモデルでは50連マガジンをテープで2連結している
 3のMicroUZIはハイダー部分がオレンジ(赤?)色に着色されている
GTAシリーズ登場武器メモ
GTAシリーズ登場武器メモ
 マルゼンがGBBや外部ソースで出してます、すごく快調に動いてくれる可愛い銃です
流用性は微妙かもしれません自衛隊の9mm機関拳銃への改造元として買われるイメージしかないけど
映像露出は極めて低いので流用性も低いですがギャングっぽい銃で外観をGTAシリーズに登場したままの姿を再現してる貴重な銃なので見かけたら是非買ってマルゼン様を応援してあげましょう。

・MiniUZI
 GTA5に登場、装弾数は16(拡張で30)

 WAからガスブロが出てますがこちらも流用性は低いかも

・UZI
 VC,LCS,VCS、TBoGTにて登場、装弾数は30発
 TBoGTに登場するモデルは金色でストックがない
 5に3Dモデルがあるもののカット、青い

マルイから電動が出てます、一時期「シークレットサービスといったらこれ」というイメージでしたが……
革命分子の装備とギャング装備くらいでしか見せ場はないかも

MP5
VC,SA,LCS,VCS,4,CTW,5に登場
VC,SAモデルは旧型?
LCSモデルは20連マガジンにストック無し、謎のフォアグリップ
VCSモデルはストック付きクルツ
4モデルはストック無しS&W MP10フラッシュライト付きハンドガードで登場、β版では15発マガジンのMP5だった
5モデル→?

各社から出てます、警察装備をやっている人ならまだしもやはりギャング装備と合わせるには微妙な気がしなくもないです

P90
TBoGTにて登場、サプレッサー標準装備だが手配避け機能はない
GTAシリーズ登場武器メモ
マルイから電動が出てますが流用性が微妙、イギリス警察のメトロビジョンが採用してたようなしてないような

マグプルPDR
5にて登場、フォアグリップがなくハイマウントになっているなど形状が異なる

M1928トンプソン
5のDLCにて、銃口にコンペンセイターのようなものがついている
GTAシリーズ登場武器メモ
マルイ以外からも出てたような、禁酒法時代のギャング装備に。

M870
3,LCS.VCSにて登場
GTA4ではストックレスモデルが登場?海外wiki等を見ても元ネタはイサカか870でブレあり(エアガンを3Dモデルの参考にしてる?)
GTAシリーズ登場武器メモ
GTAシリーズ登場武器メモ
3に登場したモデルはフォールディングストック
GTAシリーズ登場武器メモ
LCS,VCSモデルはフルサイズ、バレルはメタルパーツ部分が銀色でその他は木製、チューブマガジンはバレルと同じ長さ

870の公的機関における採用例もまあまあ多いので再現用銃としてもいいかも

モスバーグM1100
GTA4にて登場
TBoGTではストックがM4の物にカスタムされている

イサカM37
VC,SAにてフルサイズのものが登場
VCにはスタビーモデルも登場
GTAシリーズ登場武器メモ

モスバーグM500
2、VC、5にてスタビーモデルが登場

SPAS-12
VC,SA,LCS,VCSにて登場
GTAシリーズ登場武器メモ
また4のロード画面でLCPDが使用している
GTAシリーズ登場武器メモ



モスバーグM590
5にて登場、ストックがマグプルPTSに交換されグリップもピストルグリップに交換
GTAシリーズ登場武器メモ


Armsel Striker
TLaDにて登場
GTAシリーズ登場武器メモ
ギャングからの押収例もある事と見た目のイカツさから是非ギャング装備に使用したい所ですが残念ながらエアガンでもモデルアップは無し


UTAS UTS-15
5にて登場
エアガンでのモデルアップ無し

KSG
5にて登場
GTAシリーズ登場武器メモ
マルイからガス、ジョンウィック装備?あとCoD


Saiga-12
5にて登場
エアガンでのモデルアップ無し

AA12
TBoGTにて登場、ドラムマガジンで装弾数は20
通常弾だとショットシェルが赤く、炸裂弾だと緑色になる
GTAシリーズ登場武器メモ
使用例も入手性も極めて微妙な1丁

M249
VCS,TBoGT、5にて登場
VCSではE1モデル、TBoGTではE2モデル、5ではMK.46 MOD0
装弾数はそれぞれ100、200、100(拡張で200)

A&Kの電動、米軍装備に流用可能だけどそもそもギャング装備で軽機関銃って…?

PKM
5にて登場
GTAシリーズ登場武器メモ


M60
VC、LCSにて登場
GTAシリーズ登場武器メモ


スプリングフィールドM21
VCSにて登場

L96
5にて登場、装弾数は10発

PSG-1
VC,LCS,4にて登場、装弾数は4で10発その他では7発
SAではアイコンのみ使用
GTAの狙撃銃といったらPSG、みたいなイメージ
マルイから電動が出てますが流用性は低いかも
そもそもギャング装備で狙撃銃って(ry


SVD Dragunov
VCSにて登場、装弾数は7発

DSR-1
TBoGTにて登場、装弾数は10

釘撃ち器
VC,GTA4のβにて登場するもカット

テーザーガン
CTW、5に登場
GTAシリーズ登場武器メモ
VCは3Dモデルがあるもののカット
警察装備に流用できるけど、そもそもエアガンでのモデルアップは無し

ステアーAUG
VCにて3Dモデルのみ登場
GTAシリーズ登場武器メモ
流用性低し

AK
GTAシリーズ登場武器メモ
GTAシリーズおなじみ小銃
ギャングからの押収例も多彩、エアガンのモデルアップも多く
流用性についてもいくらでも潰しが利くので買って損はしない1丁


FN SCAR-H
5β版にて登場
陸特、レンジャー連隊装備などに流用可能、タクテコすぎてギャング装備には?

HK21
5β版にて登場

XM25
5βにて登場

SR25(M110)
5β版にて登場、アートワークではマイケルが所持している



同じカテゴリー(GrandTheftAuto)の記事画像
自分が持ってるGTA再現装備集
GTA装備あれこれ
GTA5 Ballas Cap
GTA5 Marabunta Grande
GTA5に登場するLSPDについて
同じカテゴリー(GrandTheftAuto)の記事
 自分が持ってるGTA再現装備集 (2019-01-06 01:21)
 GTA装備あれこれ (2017-11-19 13:44)
 GTA5 Ballas Cap (2016-11-25 15:21)
 GTA5 Marabunta Grande (2016-05-02 10:58)
 GTA5に登場するLSPDについて (2016-02-25 22:32)
Posted by sksssk at 23:09│Comments(0)GrandTheftAuto
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。